◎無学年・進級方式のクラス
◎「英語コース」「算数コース」「国語コース」「思考力コース」「表現力(小論文)コース」の5つから、1~5コースを選べます。
◎週に1回または2回(1回45分程度)の教室通いで、机について主体的に取り組む習慣をつくります。
⇒ 進度に合わせて、どんどん先へ進むことも、じっくり理解しながら進めることもできます
⇒ つまずいたり、わからなかったりしたら、英語や数学の先生が、ひとりひとりに解き方を分かりやすく教えます!
◎火曜日・木曜日の16時~18時30分で、都合の良い時間に教室に来てもらい、学習します。(18時30分には全員退室します)
◎学習場所は、南田町教室です。
◎入会金は不要です。
◎料金は、7000円/1教科、13000円/2教科、18000円/3教科、22000円/4教科
25000円/5教科 です。
◎各クラス、教材費は別途必要です。進級時に1冊700円~900円程度必要です。
◎無料体験学習は随時行っています。いつでもご連絡ください!
どのクラスもおススメ! 小学生・あいキャンクラスについて ~
あいキャン・思考力コース
(指導者の感想)
☺ とにかく教材がおもしろいです!
☺ 大人がやっても思考のトレーニングになります。
☺ 個人的には”推理・仮説”する問題(うそつき君を探す問題)がなかなか解けなくて、時間がかかりました。
☺ ”頭をやわらかくする”とはこういうことか!と納得しました。
☺ 子どものころから、こんなふうに考える方法を学んでおけばよかった。もっと賢くなっていたかもしれない…。
内容 :
★新指導要領の柱である【思考力・表現力・判断力】を養うクラスです。
★教材をステップ①~⑩レベルまで進めていきます。(スタートレベルは選べます)
★数理知能、数量感覚、空間認識、言語知能・表現、推理・仮説思考、プログラミング的思考力など、さまざまな問題に取り組みます。
☺ とにかく教材がおもしろいです!
☺ 大人がやっても思考のトレーニングになります。
☺ 個人的には”推理・仮説”する問題(うそつき君を探す問題)がなかなか解けなくて、時間がかかりました。
☺ ”頭をやわらかくする”とはこういうことか!と納得しました。
☺ 子どものころから、こんなふうに考える方法を学んでおけばよかった。もっと賢くなっていたかもしれない…。
内容 :
★新指導要領の柱である【思考力・表現力・判断力】を養うクラスです。
★教材をステップ①~⑩レベルまで進めていきます。(スタートレベルは選べます)
★数理知能、数量感覚、空間認識、言語知能・表現、推理・仮説思考、プログラミング的思考力など、さまざまな問題に取り組みます。



あいキャン・表現力(小論文)コース
(指導者の感想)
☺ 長い間ずっと作りたかったクラスです!
☺ 自分の意見や考えを記述する問題は、今や一般的になりました。
☺ 書くことに親しみ、自ら文章を書きたくなるような教材を選びました。
☺ 日本語の表現力を養っていきます。
内容 :
★新指導要領の柱である【自分の考えや意見を証言する力】を養うクラスです。
★言葉集め、文作り、資料やグラフ問題の読み取り、他分野で必要な情報選択の力を養う教材を使います。(スタートレベルは学年で異なります)
★はじめは身近な話題を短文から作り、慣れてきたら要約の練習、小論文の練習へと発展していきます。
☺ 長い間ずっと作りたかったクラスです!
☺ 自分の意見や考えを記述する問題は、今や一般的になりました。
☺ 書くことに親しみ、自ら文章を書きたくなるような教材を選びました。
☺ 日本語の表現力を養っていきます。
内容 :
★新指導要領の柱である【自分の考えや意見を証言する力】を養うクラスです。
★言葉集め、文作り、資料やグラフ問題の読み取り、他分野で必要な情報選択の力を養う教材を使います。(スタートレベルは学年で異なります)
★はじめは身近な話題を短文から作り、慣れてきたら要約の練習、小論文の練習へと発展していきます。



あいキャン・算数コース
(指導者の感想)
☺ 計算力が身につくでしょう。
☺ 計算力だけではない、数学的な考え方も身につきます。
☺ 少しずつレベルが上がっていくから、算数の勉強が楽しくなると思います‼
内容 :
★1~42級(小6終了レベル)まで、個々の進度に合わせて進級するシステムです。(スタート級は各自異なります。)
★すべての級で、似た内容の問題をランダムに繰り返しながら、少しずつステップアップできます。
★42級を終了すれば、"数理感覚・図形認識力・論理思考力"の基礎を向上させるレベルアップシリーズに進むことができます。
☺ 計算力が身につくでしょう。
☺ 計算力だけではない、数学的な考え方も身につきます。
☺ 少しずつレベルが上がっていくから、算数の勉強が楽しくなると思います‼
内容 :
★1~42級(小6終了レベル)まで、個々の進度に合わせて進級するシステムです。(スタート級は各自異なります。)
★すべての級で、似た内容の問題をランダムに繰り返しながら、少しずつステップアップできます。
★42級を終了すれば、"数理感覚・図形認識力・論理思考力"の基礎を向上させるレベルアップシリーズに進むことができます。

あいキャン・英語コース
(指導者の感想)
☺ ネイティブスピーカーの音声と、文字や英文を、常に一致させながら学習できる点が最大の長所です。
☺ そして小学生は英語学習歴や習熟度に差がありますが、それらを意識することなく、教材を進めていけるのも魅力です。
☺ 英語が好きになると、どんどん先へ進めたくなると思いますよ‼
内容 :
★新指導要領対応で、語句や会話表現などが盛りだくさんの教材を使用します。
★読む・聞く・書く・話すの4技能をバランスよく伸ばします。
★専用のタッチペンを使用し、スピーキング練習やリスニング練習ができます。
★1~40級(中3レベル)まで、個々の進度に合わせて進級するシステムです。(スタート級は各自異なります。)
★英検4または5級を受験勉強中には、「あいキャン英検」教材に替えることができます。
★タッチペンは教室で用意します。
☺ ネイティブスピーカーの音声と、文字や英文を、常に一致させながら学習できる点が最大の長所です。
☺ そして小学生は英語学習歴や習熟度に差がありますが、それらを意識することなく、教材を進めていけるのも魅力です。
☺ 英語が好きになると、どんどん先へ進めたくなると思いますよ‼
内容 :
★新指導要領対応で、語句や会話表現などが盛りだくさんの教材を使用します。
★読む・聞く・書く・話すの4技能をバランスよく伸ばします。
★専用のタッチペンを使用し、スピーキング練習やリスニング練習ができます。
★1~40級(中3レベル)まで、個々の進度に合わせて進級するシステムです。(スタート級は各自異なります。)
★英検4または5級を受験勉強中には、「あいキャン英検」教材に替えることができます。
★タッチペンは教室で用意します。
